スプリングカメラのマイクロフォーサーズ化に成功してしまうと、次はこれしかないと、安いジャンクを探しておりました。二眼レフのマイクロフォーサーズ化に挑戦です(笑) こんな馬鹿は私しかいないだろうな…
まずはレンズを取り出すのですが、全面板ごと簡単にとれました。

レンズの清掃をしたら、曇っていたレンズが綺麗になりました。

いつものように水道管を接続。この時点で二眼ともに活用する案をあきらめました。
フランジバックを調節してボディキャップも接着。

元々のボディを活用するのは無理だったので、プラ版でダミーのボディを作成


縁をビニールテープで隠して、皮のかわりにいつもの壁紙を貼ってみました
ロゴとフィルムを巻き取るネジをデコレーション

裏はこんな感じ

カメラに接続して完成です



お馬鹿すぎて笑ってしまいます。
作例は後日