先日、ハードオフでジャンクコーナーで引き伸ばしレンズを発見。FUJINONーES 50mmと75mm。前から気になっていたジャンルなんですが、ついに手を出してしまった!って感じでしょうか(笑)
調べるとM42のヘリコイド付きアダプターとライカLマウントアダプターを組み合わせたら使えるということなんですが、レンズより遥かに高く付きそうなんで、アダプターを自作。
レンズの入っていたケースといつもの水道管を組み合わせて完成。

↓左端のケースのねじ込み部分を取り出し、水道管とパテで連結。出来たのが真ん中の部品。右端はオリジナル 塩ビマウントアダプター。



(作例)50mm3.5
描写は小さいのになかなかやります。オールドレンズとしては面白みのない綺麗な写り。




50mm3.5というスペックなので、マクロリングも試してみると、なかなか良い!マクロ専用にしたら使い道があるかもなあ。

75mmはなんと!フランジバックが違う!恐るべし引き伸ばしレンズ沼! マクロリングで調整したら、同じアダプターで使えるが75mm(換算150mm)は使いにくいなあ。一応マクロ撮影してみる。このレンズもこっちの使い道が良さそうだねえ。
