top of page

ペンデジ 貧乏沼写真館
検索


kazukikitani
2021年5月9日読了時間: 1分
第一五三章「FD35mm F2.8」
フリマで救出したレンズです。特にバラすことなく使えるレベルでした。マイクロフォーサーズでは70ミリになります。普通に写ります(笑)単焦点で2.8はちょっと不満ですがその分くっきり写ります。
閲覧数:18回0件のコメント


kazukikitani
2021年5月9日読了時間: 1分
第一五二章「施福寺」
GWに一日くらいは山でも行こうと、地元では有名な山の上にあるお寺へ。なんとご本尊も撮影可!室内の仏像が撮影できるのは珍しく、嬉しくて結構な枚数撮ってしまいました。
閲覧数:6回0件のコメント


kazukikitani
2021年5月6日読了時間: 1分
第一五一章「カタクリ、ギフチョウ」
昨年は緊急事態宣言がでていたのであきらめましたが、今年は我慢できずに葛城山へカタクリとギフチョウを見に行きました。新カメラ(の新機能プロキャプチャー)で挑みましたが納得のいく写真は撮れませんでした…
閲覧数:5回0件のコメント


kazukikitani
2021年4月5日読了時間: 1分
第一五〇章「新レンズ、新カメラ」
オリンパスがOMソリューションズになり、先行き不安なマイクロフォーサーズですが、先日も書きました通り、新しいレンズを購入しました。 まずは鳥を撮りたくて手頃な望遠ズームのM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7...
閲覧数:10回0件のコメント


kazukikitani
2021年4月3日読了時間: 1分
第一四九章「桜2021」
今年は桜の開花が早かったり、その時期に天気の悪い日が多かったりで満足に撮影できませんでしたが…一応アップしときます。
閲覧数:3回0件のコメント


kazukikitani
2021年3月21日読了時間: 1分
第一四八章「飛鳥」
20数年ぶりに奈良県明日香村へ。昔より観光化されているものの、やっぱり奈良!(笑)いい意味の田舎感が落ち着きます。
閲覧数:5回0件のコメント


kazukikitani
2021年3月20日読了時間: 1分
第一四七章「鳥?撮影」
冬の間から春先に虫がいなくて…ちょっと鳥に興味をもってしまいまして、ちょくちょく撮ってました。はじめはオールドレンズの200ミリでその後はニコンで使ってたタムロンの300ミリまでのズームレンズをアダプターで付けて撮ってましたが、ついにオリンパスのレンズも買ってしまいました。...
閲覧数:4回0件のコメント


kazukikitani
2021年3月2日読了時間: 1分
第一四六章「河津桜」
近所に2箇所「河津桜」が咲く場所がありまして、撮りに行きました。河津桜というのは早咲きの桜でして、2月末に満開になる品種です。ソメイヨシノよりピンクが強く世間様が思い浮かべる「桜色」に近いのではないでしょうか?
閲覧数:5回0件のコメント


kazukikitani
2021年3月1日読了時間: 1分
第一四五章「2月の花」
梅と水仙と菜の花を何度か撮りに行く機会がありました。温かい日は虫とのコラボも撮れました。これからどんどん虫も出てきますね!緊急事態宣言も解除されましたし春が楽しみです。
閲覧数:0回0件のコメント


kazukikitani
2020年12月9日読了時間: 1分
第一四四章「秋2020」
秋になりコロナがまた流行りだし…紅葉の季節に何度か単独行。早く仲間とワイワイ撮影したいんだけどなあ。
閲覧数:2回0件のコメント


kazukikitani
2020年10月10日読了時間: 1分
第一四三章「丹波篠山」
秋の味覚の季節に写真仲間と丹波篠山へ。栗や黒豆を求めて観光客が集まっていました。私達は人混みを避け虫や花の撮影。
閲覧数:3回0件のコメント


kazukikitani
2020年9月21日読了時間: 1分
第一四二章「甲山森林公園」
久しぶりに写真仲間と公園へ。やっぱり一人ではなく大勢での撮影は楽しいです。気兼ねなく集まれる日はもうすぐ?GO TO!
閲覧数:1回0件のコメント




kazukikitani
2020年6月29日読了時間: 1分
第一四〇章「初夏の虫2020」
まだまだコロナ禍が続きますが、GW以降に撮った初夏の虫たちを公開します。このご時世ですのでほぼ単独行です。
閲覧数:2回0件のコメント


kazukikitani
2020年5月10日読了時間: 1分
第一三九章「スミレ コレクション」
この春はいろんなところで「スミレ」を撮りました。意外に街中でも足元に咲いているんですね。
閲覧数:6回0件のコメント


kazukikitani
2020年5月10日読了時間: 1分
第一三八章「春の虫2020」
緊急事態宣言の中で近所で撮りためた「虫」です。主にTG-6かMD135ミリか虫の目レンズで撮ってます。
閲覧数:14回0件のコメント




kazukikitani
2020年3月22日読了時間: 1分
第一三六章「TG-6」
虫を撮るのにいいカメラだと聞いて、オリンパスやし(笑)TG-6というコンデジを購入。接写機能がすごいというので期待大で使ってみると、もうマクロレンズが要らないレベル(爆) 今年はこれでどんどん虫を撮りまくります!
閲覧数:8回0件のコメント


kazukikitani
2020年3月20日読了時間: 1分
第一三五章「嵐山、嵯峨野」
前回の京都が楽しかったものですから、また写真仲間が集合して京都嵐山方面へ。30年ぶりの嵐山でした。昔はタレントショップがいっぱいあったんだけどなあ(笑) 周囲が暗くなったり、ボケがぐるぐるしてるのは久しぶりに持ち出したCマウントの中華TVレンズです。
閲覧数:11回0件のコメント


kazukikitani
2020年3月7日読了時間: 1分
第一三四章「MD TELEROKKOR 135mmF2.8」
先日の京都撮影で立ち寄ったキタムラで曇り有りのジャンクで一か八かで買ったレンズですが、思いの外キレイになりました!見た目はバルサム切れだったんですけどね。良かった! (作例) 思ってたよりシャープでキレッキレの写りでした!ちょっと感動レベル。
閲覧数:20回0件のコメント
bottom of page